三章 新たなる絆 1

 
 街の巡回を終えてベスタ署へ戻ってきたメーベルを待っていたのは、ちょっとした人だかりであった。
 市民用の受付でたむろする職員や、苦情申し立てしてきた市民も混じった熱い討論に、メーベルと部下である双子守護警士ユベ、ラベの三人が様子を伺いに近づいたところで、一人の老人が気付き話しかけてきた。
「おいおいメーベルちゃん、大変だ」
「なにがでしょうか、ナイジムさん」
 頭髪と別れて数十年のナイジム老人は、大きくなった額にしわを刻み、
「いやね、メーベルちゃんが結婚するらしいんだ」
「はぁ?」
 本人が呆気にとられていると、
「隊長、寿退官なされるんですか!」
「そこでハモるな! というかしません! ほんとどうして」
 部下に吠え、ナイジム老に詰め寄ろうとした矢先に、人垣のほうから耳にしたくない声が聞こえてきた。
「さーってどれどれ?」
 人だかりの山から、女性がにょっきりと立ち上がる。
 日焼けした肌に、赤銅色の短髪が特徴的な守護警士、ベスタ署の三番隊に属するフォボス・ドリッツェ・ココが茶封筒を手にしてのぞき込んでいた。
 あれは、まさか。
 過ぎる予想が最悪なものだと判断した直後だった。
「うーん、汚い字だこと。で、なになに? 顔は悪くないけどこいつはダメだ、もうちょっと男を見る目を養え、つーか未だに付き合う程度で決闘なんて言ってんじゃないのよ、アンタより強い男なんて世界にゃいないつーの、さっさと気付いていい人見つけな。幸福の使者より」
 大声で棒読みしたココは、哀れむように眼を細めてメーベルを見た。
「アンタ、苦労してんだねぇ」
「してない! というよりそんなの書いてないでしょうが!」
「それが書いてるのよ、ほら」
 茶封筒を表にし、見せつけてくる。
 住所はベスタ署であり宛名はメーベルの名が刻まれている。しかしその隣にびっしりでかでかと、読み上げた内容が見慣れた字で記されていた。
 な、な、なにぃやってんのよぉぉぉミィヤァァン!
 血の気が引き蒼白となるなか、ココがくるっと茶封筒をひっくり返し、
「あぁでもこれ差出人の名がないわぁ。幸福の使者ってのはあるけどさぁ。これっていたずらかねぇ」
 茶封筒を振り、かさかさとした音を聞いてココは尋ねた。
「ねぇメーベル。これ確認してあげよっか。前にもあったっしょ? アンタ宛の狂信的な恋文みたいのがさ。コイツもそんな感じがぷんぷんするのよね」
 茶封筒が掲げられ、皆の視線が一気にメーベルへ集中してくる。
 どのような答えを口にするのか興味津々なのだ。
 なにしろ答え如何によっては、書かれた文面の信憑性が上がるからだ。
 コォコォめぇ。わかっていて、わかっていてぇぇ。
 たしかに前にもあった。しかしココが親切で言っているわけじゃないことは、痛いほどよくわかっていた。現に目が輝いている。頬が楽しそうに歪んでいる。
 そういう人なのよね、あなたって。
 深く、限りなく深いため息を吐き、メーベルは強い意志を込めてココを睨んだ。
「遠慮しておくわ。だから、渡しなさい」
 すっと手を差し出すメーベルにまわりの人だかりがどよめくも、すぐに静まっていく。当てられたのだ。メーベルの静かなる怒りからあふれ出す精神波動が人々の恐怖心を煽り、黙らせる。
 だが肝心のココは薄笑いを浮かべ、
「ほう。じゃコレ、本物なのね?」
「答える理由はないわ」
 絡まる視線が相手の真意を探っていく。
 母親以外で唯一苦手としているココであるが、今回は退くわけにはいかない。中を見られたら、またあらぬ噂を立てられるのだから。
 さぁ。渡すのよ、ココ。
 増していく怒りが眉を力ませる。対するココは不満げに口元を歪め、
「面白味のない子だわね」
 持っていた茶封筒を手首のひねりだけで飛ばしてくる。
 弧を描いて飛来するそれをメーベルが手にしたとき、ココが高らかに宣言した。
「とにかく確定よ! 我らベスタ署の問題児、いや麗しの姫君にようやく春が来たってことがね」
「な、なに言って」
 いきなりの展開であわてる合間に、各方々から自然に拍手がはじまり、祝辞が飛んでくる。
 ど、どうしてぇ。
 次第に頬が熱を帯びてくる。自分でも赤くなっているのがわかり、なおさら熱くなっていく。
 そんなメーベルに構わず、ココはさらに声を上げた。
「皆、今日は祝杯をあげようではないかぁ」
「おぉぉ」
 湧き上がる雄叫びに、メーベルの理性は軽く吹っ飛んだ。
「だぁまりなさぁい!」
 魂の一喝が、あたりの声という声を失わせる。
 一気に静まりかえった署内で、メーベルはありったけの音量で吠えた。
「あぁるわけないでしょ、あぁるわけっ! 違うのよ、なにもかも、違うっつってんでしょうがぁ!」
 じりじり後退し、皆を睨みながら受付を出て、階段を視界に捉えたとき。
「いい。絶対に! 絶対にぃ違うんだからぁ!」
 捨て台詞を残したメーベルは階段を最上階である四階まで駆け上り、守護警士課を抜けて四番隊の隊長室へ滑り込み、誰もいなくなったことを確認して、がくっと肩を落とした。
 やってしまったぁ。
 階段を登っている時点で怒りは収まり『私なに駆け上ってんの』という状態であったが、止まることもできずに隊長室へ駆け込んでしまった。
「はぁ。私らしくないわ」
 ココが絡むとどうしても冷静さが失われてしまう。
 しかも今回はネタがネタだった。
 まったく、いらぬ手間を。
 よろよろと整理整頓された部屋を進み、応接用の長椅子に腰掛けたメーベルは茶封筒を改めて眺めた。
「ミヤン、あんたって子は」
 微笑んだあと、すっと笑顔を消して封を切った。
 これでしょーもない情報ばかりだったら、わかってるんでしょうねぇミヤン。
 昔なじみの首を絞める、そんな光景ばかり思い浮かべながらメーベルは数枚の資料に目を通した。
 そしてざっと見終わってから、メーベルはぼそっとつぶやいた。
「でかした」
 唐突に立ち上がり、メーベルは窓際へ寄った。
 春が近づく晴天のもと、ベスタの白い街並みを見やりしばし考え込む。
 資格試験……良い機会だわ。
 微かな笑みを浮かべ、うっすら反射する自分の姿を見てうなずいた。
「あいつを使ってみるか」
 
  ◇◇◇
 
 屋上でただ一人、横になって流れ行く雲を眺めていると、
「見事な怠けっぷりだな、ダン」
 聞き覚えのある声と共に、ぷっくりでっぷりな幼なじみが見下ろしてきた。
「ユジーン、足音消して近づくのはやめてくれないか」
「そんな技術を持っているとでも?」
 改めてふくれた腹を見て、ダンは微笑んだ。
「どうやらぼくの間違いらしい。さっきのは忘れてくれ」
「侮辱された気もするが、忘れてやる。それより出ないのか予行演習」
「少しは出たさ。そして一抜けしたわけ」
 講堂では明日の卒業式、その予行演習が続いている。
 ダンも最初はまじめに出ていたが、二巡目になって嫌気が差し颯爽と抜け出したのだ。
「君にしてはめずらしい」
「ぼくも驚いているよ」
 まじめなぼくとあろう者が。初のばっくれかぁ。
 自主的以外では何度かあるが、今回は自分で決断したせいか、意外と気分は爽快だった。
 逃げ出せたから、かもしれないな。
 あの剣術大会以来、ダンの置かれた状況は前よりも悪化していた。
 陰口、無視などは当たり前、ときには面と向かって罵声を浴びたりもした。
 すべてはコオルタを負かしたときから、学生の間では陰険な思いが燻っていたのだろう。そこへ大会の敗退だ。控え室での一件も誰かの口から漏れたらしく、敗退の原因を作ったのはダンである、という流れになっていた。
 まぁわからんでもないから、いいけどさ。
 大会の成績は『八傑集団』止まり。六五校のなかで八校に滑り込む、これだけでもかなり良い成績となるが、今年のセミサにはウララがいたため優勝を狙える雰囲気があった。
 しかし現実は、二日目初戦からユトリアが率いるレイヨリオ校に当たる運の悪さ、中堅ウイッシュが思わぬ黒星に副将モーリアの引き分けなどもあり、結局、ナフューの一勝止まりな一勝三敗二分けという成績で負けてしまった。
 お陰で学生や教師の落胆は大きく、つい敗因を誰かに押しつけたくなるのも無理はなく、格好の的となったのがダンだった。
「すべてはあれからか。君はほんと運がないな」
「おいおい。話を持ってきたのはユジーン、お前だろうが」
「まぁな。しかし実行したのは君だ」
「そりゃそうですけど」
 ふてくされ気味に口を尖らせると、ユジーンは軽くため息を吐いた。
「終わったことだ。今更どうにもならん。今は前を向かねば意味がないだろ」
「たしかになぁ。ってお前はなにしに来たんだ。説教か」
「説教でもある。推薦が出ないんだろ。なら少しは教師の心証を良くする、とか考えないものか」
「今更だろ。それにユジーン、君だって今ここにいるってのは、どうなんだい」
「私の進路はとうの昔に確定している。最上級校への進学としてね」
「ま、お前ならそうだろうな」
 ユジーンは名門の出だ。
 ダダン家は、東方の穀倉地帯『ゴッグス』において多大な影響を与える氏族であり、穀倉地帯の約三分の一はダダン家の血族で締められているという。そのため王国の食を支える重要な家の一つとも言えた。
 しかもダダン家のドッガ筋は直系にあたり、王都最東端にあるセミサ市はドッガ筋の飛び地領であったりする。
 名門中の名門、その一つ。
 そんなユジーンと平民ダンが幼なじみ、である点がダン自身不思議ではあったが、幼年学校中も聞いてはいけないと思っていたし、今になってある程度、ダダン家のお家騒動も耳にしている。
 ユジーンがどのような立場にいるのかも。
 しかしそれでも名門の子息だ。進学は確定路線と言えた。
「だから気にすることなく、二抜けしたのだ」
「なるほどねぇ。って説教できるんですか、それで」
「ま、君よりかマシであることには違いない」
「マシ、ですか」
「進路を未だ決めてない、君よりかね」
「た、たしかに。……けど」
「けど、なんだ」
「……いや、いいんだ。今更だからな」
 渋るダンにユジーンは肩をすくめ、隣に腰を下ろした。
 ほんと今更さ。推薦なんて遠すぎて。
 五剣士になり、大会へ出てそれなりの成績を残したが、推薦は未だ出ていなかった。本来なら五剣士となっただけでも出るはずだ。なのに出ないのは、ダンを取り巻くまわりの雰囲気が原因だろう。
 結局、資格試験すら受けられないのが、ぼくの人生か。
 提出期限は明日まで。
 資格試験はもう一週間後に迫っている。
「夢は、夢のままか」
 深いため息と共に瞳を閉じようとしたダンに、ユジーンが口を挟んだ。
「現実はそうだ。しかし誠に残念ながら、君の夢は実現してしまうようだ」
「は?」
「受け取りたまえ、ダン」
 差し出される茶封筒に眉をひそめていると、
「今し方下りたのだよ、君の推薦が」
「へぇ」
 身を起こし、ダンは茶封筒を手に取って陽へかざしてみる。
「なにしてる」
「いや、刃物でもないかと」
「あるわけないだろ。正真正銘の推薦書だ」
 たしかに透けて見えるのは用紙が一枚だけだ。封をされてない所から見ても、今し方入れたのは間違いない。ダンは用紙を取り出して眺めた。達筆な字で推薦証明が書かれ、校長の署名もあった。
 本物だな。ってことは。
 ダンは推薦書を茶封筒に戻しながらユジーンを睨んだ。
「お前、なにかしたな?」
「しようと思ったのさ」
「思った?」
「だから二抜けしたのだが、どうやら先手を打たれていたらしい」
「先手って、なんだ?」
「さぁね。そこまで踏み込んで聞く気はなかったね。どうも校長、怯えていたしさ。あれ以上心労を増やすのも悪かろうと」
 ユジーンの答えを聞いても、ダンのいぶかしむ思いは晴れなかった。
 なんなんだ、一体。
 手にした推薦書が、今は妙に重たく感じる。
 そんなダンへ、ユジーンは立ち上がって話を続けた。
「ともあれダン。推薦されたことに代わりはない。動くのなら、急げよ」
「あ、あぁ」
 未だ首を捻るも、ダンは跳ねるように立ち上がる。
 今はまだ昼前。余裕はあるがつい不安が口をつく。
「まだ間に合うな」
「君がヘマをしない限り大丈夫だ」
「ここまで用意されて、ヘマなんかできるかよ」
「なら急げ。あぁそれとついでに言っておく」
 走り出そうとしたダンだが、一応なんとなくでもユジーンに対して感謝の念を覚えているため、足を止めて振り返る。
「なんだ、急ぐんだぞ」
「わかってる。しかしまぁ聞け」
「で、なんだ」
「ダン、君以外にもう一人の推薦が先ほど下りた」
「誰さ。ってどうでもいいんですけど、今となっては」
「だが聞いて驚くだろ」
「だから誰なの」
「ナフューさ」
 その名を聞いてダンは耳を疑った。
 なぜ。彼は氏族なのに。
 あの大会後も、ユジーンと寮生以外でまともに相手をしてくれたのはナフューだけだ。それでもナフューは進路の件はなにも口にしなかった。当然、ダンもそのまま最上級校へ進学するものと思っていたのだ。
「どうしてナフューが」
「その答えは、本人に聞きたまえ」
 ユジーンはそう言って屋上の昇降口を指す。その先を追うと、銀髪の男が軽く手を振っていた。
「ナフュー、おいおいどうしたんだ。なにがどうなっているんだ」
「単なる三抜けさ」
 風に靡く髪を押さえながらナフューが近づいてくる。
「いや、今がどうのではなくてさ」
「なぁに簡単なことさ。うちは氏族でも下級ってこと。だから独立ってだけさ」
「な、なるほど。まぁそれはわかったが、なぜ守護警士に」
「そりゃおもしろそうだからさ。特にダン、アンタがね」
 きらめく歯を見せて笑うナフューに、ダンは思いっきり顔をしかめた。
「そんなので人生を決めていいのか」
「別にいいんじゃないの。一度きりの人生、おもしろく生きなきゃ損だぜ」
 断言されると、言い返す言葉がダンにはなかった。
 なにしろ、ダン自身確固たる信念があって選んだ道ではないからだ。
 ま、いずれどうにか、かなぁ。
 そんな思いを抱きつつ肩をすくめると、背中をユジーンに軽く押され、
「さぁ行けよ、二人とも。期限は明日までだ。届くには今日の午前中までに出した方がいいんじゃないか」
「げっ。ヤバイじゃないか」
 焦るダンに、ナフューは大きめの茶封筒を掲げた。
「俺はすでにまとめたよ」
「うっそ。はぇ」
 すると再びユジーンに背中を押され、
「だから早く行けと言っているだろ」
「お、おっし」
 うなずいて走ったダンであったが、すぐに戻りユジーンへ話しかけた。
「一つ聞きたい」
「なんだ、早く言え」
 ダンは推薦書を指差し、
「これ、良いことなんだが。なぜ誠に残念なんだ?」
「あぁ。君が浪人にでもなったら、使用人として扱き使ってやろうと思っていたのさ」
 悪意に満ちた笑みを浮かべるユジーンへ、ダンは眉をひそめ、そして笑った。
「そうか。まぁそれも悪くなかったかもしれんが、今のぼくはこっちへいくぜ」
「行けよ。それが君の道だ」
 あっち行けとでも言わんばかりの払う素振りに、ダンは軽くうなずいてナフューを促す。
「急ぐぜ」
「もちろんだ。つーかダン、アンタが急げよ」
「わかってるよ」
 吐き捨てるように答え、ダンは走りはじめる。
 その先に待つ、未知への期待感を抱きながら。
 
  ◇◇◇
 
「そう、わかったわ。ありがと」
 真石の淡い光が揺らめく薄暗い隊長室で、メーベルは額の真石による『回線』を切った。
 遠方の真石同士を繋ぐ回線を開くことにより、会話が可能になる。その機能を使ってメーベルは確認し終えたのだ。
 こちらの用意は調った。あとは。
 脳裏に描いたところで、隊長室の扉を軽く叩く音が聞こえた。
「どうぞ、開いてるわ」
「ういっす。じゃ入るぜぇ」
 扉がうっすらと開き、もっさりもこもこした髪が見えた、だけで扉はとまった。
「うわ、暗、怖、お、俺なにもしてねーぜ」
 顔だけ覗かせた男、ダトリア・ルーウェン・ホージィがわざとらしい怯えた声をあげる。
「ちょっと集中することがあってね。明るくすればいいんでしょ」
 答えつつ念じると、部屋の灯りは一気に倍増した。
「ふぅ。そうでないとこっちも困るぜ。殺されかねん」
「あのね、人聞きの悪いこと言わないでくれますか」
「無理だねぇ。死神メーベルなんだからよ」
 にやにやした顔で答え、ホージィは隊長室に入ってくる。
 背は高いが、痩せこけた男だ。
 特徴的なのはもっさりと丸い特殊な髪型と、もろに出た二本の出っ歯だけ。それ以外だと風に飛ばされるかのような印象を見る者に与える。しかし腰に差した二本の小剣は伊達ではなく、彼以上の使い手はベスタ署に存在し得ない。
 彼もまた、ベスタにとって欠かせない守護警士の一人であった。
「で、四番隊の隊長さんがなんのようですかね、三番隊のお荷物に」
「三番隊自体がお荷物ではないの」
「ほっ、手厳しい。まぁ認めるけどよ」
 軽く腕を組み、右手で顎をさするホージィは机の前に立ち、探るかのようにメーベルを見下ろしてくる。そんな相手に、メーベルは不敵な笑みを浮かべて切り出した。
「お荷物であること、認めるのね」
「そりゃなぁ。って俺はまともだけどね」
「いいえ、あなたが一番お荷物よ。まぁココも大概だけど」
「そ、そう、ココはすげー。ついでに結婚したんだし、早く寿退官でも」
「今は人手不足よ。仕方ない」
「たしかに。って何の話だ?」
「お荷物よ。あなたはお荷物。ついでに私に貸しがあったわよね」
「か、貸し? あったかなぁ。いや、あっても返したような」
 惚けた答えにメーベルの顔から笑みが消え、じっくりホージィの瞳を睨む。
 無駄ですから。
 逃がす気はさらさら無く、メーベルは念押しする。
「あったわよね」
「そ、そうだなぁ」
 引きつった笑みを浮かべ、ホージィは天井を見上げて指折り数え、しぶしぶ答えた。
「ある、あります、ですから返させてください」
「よろしい。では来週の守護警士資格試験、来てちょうだい」
「面倒だぁ」
「苦情は受け付けませんから」
 ぴしゃりと不満を閉め出し、メーベルは微笑みながら机の下で拳を握った。
 これで面白いものが見られるわ。
inserted by FC2 system